京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1 中庭芝生面積:約250平方メートル
2015年度までのレポートはこちら→2015年度までの活動レポート
【2020年度】
【2019年度】
【2018年度】
【2017年度】
【2016年度】
中庭中心部は乾燥と日照不足で芝生は細目、南側の奥は生育が良い。
秋の更新時に雑草を抜いた部分ですが、抜き残しがまた伸び始めました。
頑強な雑草が直径1mほどに広がっていたので、作業前に抜きました。
良いコアが取れないので、そのまま冬芝のタネを播きました。
中庭は日当りが悪くて、芝生の密度は低いが、基盤はフワフワしています。
ドレッサーで山砂を撒きました。
芝刈りは出来ているが肥料切れで葉色が淡い。
芝生管理が改善されて芝生の生育が良くなりました
定期的な芝刈りと肥料の散布が重要です
芝生管理が良くなり良い芝生になりました
今年は管理が行き届き、芝生の状態はかなり良くなってきたが、日照条件が悪いので葉が細い。
中庭で日当りが悪いので芝生の生育は良くない。
雑草の多い場所は除草を行いました。
ドレッサーで目土を散布しました。
コアリングを始めたが、コアの形成不十分でばらけるため集めませんでした。
冬芝のタネをサイクロンで播きました。
日当り不良と肥料不足で、芝生の葉は細く色が薄い状態。
三方を校舎に囲まれて日当りが悪いので芝生の育ちは悪い
中央部には夏芝が少し定着して伸びていました
見た目は奇麗だが軸が目立ち葉の部分が細くて少ない
ページトップへ
芝生スクール京都トップページへ