京都市伏見区小栗栖森本町47-4 校庭芝生面積:293平方メートル
2015年度までのレポートはこちら→2015年度までの活動レポート
【2020年度】
【2019年度】
【2018年度】
【2017年度】
【2016年度】
少し肥料の撒きムラ?が有るようですが良い状態です。
今年の4月から学校統合が始まるのでこの良い芝生も3月一杯で終了です。
主に管理されていた教頭先生も寂しそうでした。
乾燥による水分不足でやや生育が悪いようですがまずまずです。
来春には校舎の建替え工事が始まるので今年限りとなりました。
芝生状態はまずまずで、コアリングを掛けました。
先生も冬芝のタネ播きの応援です。
雑草の多い花壇などは綺麗に抜き取りました。
ドレッサーで山砂を撒きました。
冬芝が枯れ始めたため、全体に茶色ですが芝生の状態は良い。
夏芝の芽が順調に伸び始めています。
芝生管理が良くいつも芝刈り跡が綺麗です
残念ですが今年度末にて学校統合されて閉鎖になります
年末年始の乾燥で葉色は茶色くなっていますが良い状態です
芝生の管理が行き届き良い状態を保っている。
少し雑草が混入しているが芝生の状態は良くなりました。
コアリングで出たコアは植木の根元に積み上げました。
ドレッサーで目土を散布しました。
コアリングをまず行いました。
冬芝のタネをサイクロンで播きました。
長雨で芝刈りが遅れているが、芝生管理が良く、雑草が混じりますが良い状態です。
教頭先生の管理で見違えるほど素晴らしい芝生になりました
雑草も非常に少なく抑えられて素晴らしい状態です
芝刈り跡がくっきりと見え、綺麗に刈られています
マンホールの際は夏芝が伸びていました
ページトップへ
芝生スクール京都トップページへ