鳴滝総合支援学校

京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9ー2
グランド芝生化(約1,070平方メートル)

 

 2015年度までのレポートはこちら→2015年度までの活動レポート


2020年1月21日 現地調査を行いました。

前回は肥料の撒きムラが有りましたが、素晴らしい状態に仕上がっています

ハンドボールを行っている部分も殆ど傷みがありません

芝生の管理が行き届き多少の雑草は有りますが目立ちません

一部に雑草が有りますが気になりません



2019年11月27日 現地調査を行いました。

少し肥料切れですが冬芝は良い状態です。

ハンドボールなどのゴールライン跡が色濃くなっています。



2019年10月2日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

雑草は散見されますが夏芝の定着・管理は良好です。

3人が1組になり2組で冬芝のタネを播きました。

今日も高等部の生徒が応援してくれました。

 

目土を1.2㎜厚で撒きました。



2019年7月30日 現地調査を行いました。

芝生の状態は良いが雑草が目立ちます。



2019年4月22日 現地調査を行いました。

芝刈り直後ですが芝生の管理状態は素晴らしいです。



2019年1月23日 現地調査を行いました。

所々芝生の薄い場所が有りますが良い状態です。



2018年11月28日 現地調査を行いました。

色ムラはありますが芝生の定着は良好です。



2018年9月26日 冬芝をウインターオーバーシーディングしました。

コアリングを行いました。抜き取ったコアは外に運び出しました。

1.1mm厚で目土を散布しました。

冬芝のタネ45g・㎡を播きました。作業には当校の1年生の皆さんも参加してくれました。



2018年8月3日 現地調査を行いました。

冬芝から夏芝への移行がうまくいかなかったため、所々に枯れが目立ちます。



2018年4月27日 現地調査を行いました。

冬芝の定着と夏芝の萌芽・伸長も順調で、見事なターフを形成しています。



2018年1月31日 現地調査を行いました。

冬芝密度が所々低いですが、芝生の状態は良好です。



2017年12月1日 現地調査を行いました。

冬芝の定着は良好です。



2017年10月12日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

コアリングを行い、抜き取ったコアは凹地などに敷均しました。

冬芝(ライグラス)のタネ45g・㎡を播きました。


1.2mm厚で目土を散布しました。



2017年8月10日 現地調査を行いました。

夏芝(バミューダグラス)の状態は良好です。雑草目立つので、この後に刈込実施しました。



2017年4月27日 現地調査を行いました。

芝生の葉色・密度ともに申し分ありません



2017年1月27日 現地調査を行いました。

色ムラはありますが芝の定着は良好です。



2016年12月2日 現地調査を行いました。

現地調査を行いました。

葉はやや淡色ですが芝生の状態は良好です。



2016年9月26日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

コアリングを行い抜き取ったコアは外に運び出しました。

冬芝(ライグラス)のタネ45g・㎡を播きました。



2016年8月19日 現地調査を行いました。

旱魃で芝が枯れている所もありますが状態としては悪くありません。



2016年4月22日 現地調査を行いました。

芝の色・密度とも申し分ありません。