伏見南浜幼稚園

京都市伏見区丹後町142
グランド芝生化(約120平方メートル)

 

 2015年度までのレポートはこちら→2015年度までの活動レポート


2020年1月23日 現地調査を行いました。

タネ播き後の養生が出来なかったので丸坊主に

子供達は砂遊びが大好きです

子どもたちが入り込まない部分は芝生が残る



2019年11月28日 現地調査を行いました。

更新作業後の養生期間が無いので冬芝は殆ど消えています。

遊具の周りは子どもが遊ばず芝生が残っています。



2019年9月28日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

ひと頃より芝生の定着は良くなりました。

冬芝のタネを播きました。

出るコアは少ないですが集めました。

目土は現地土を使用しました。



2019年7月31日 現地調査を行いました。

芝刈りが遅れています。



2019年4月25日 現地調査を行いました。

芝生の緑が戻ってきましたが芝刈りが遅れ気味です。



2019年1月24日 現地調査を行いました。

園児たちが冬も元気に遊ぶので一部を除き冬芝はすり切れてます。



2018年11月29日 現地調査を行いました。

肥料不足のため冬芝の擦り切れは甚大です。



2018年10月6日 冬芝をウインターオーバーシーディングしました。

作業前に芝刈りをしました。

冬芝のタネ45g・㎡を播きました。

コアリングを行いコアを収集しました。

1.1mm厚で目土を散布しました。



2018年8月2日 .現地調査を行いました。

春には冬芝が消滅していましたが、夏芝が見事に復活しました。



2018年4月25日 現地調査を行いました。

裸地部分に夏芝が見事に復活しました。



2018年2月1日 現地調査を行いました。

園児たちの使用頻度が高いため、冬芝は殆どすり切れ状態です。



2017年11月29日 現地調査を行いました。

秋の更新後の使用制限が無かったため冬芝は擦れ切れています。



2017年10月7日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

コアリングを行い、抜き取ったコアは外に運び出しました。

冬芝(ライグラス)のタネ45g・㎡を播きました。


1.2mm厚で目土を散布。機械が入らない所は手作業で行いました。



2017年8月9日 現地調査を行いました。

夏芝(バミューダグラス)が見事に回復しました。



2017年4月26日 現地調査を行いました。

園児がよく遊ぶ所は芝生密度が低いです。



2017年2月1日 現地調査を行いました。

踏圧が厳しく殆ど裸地化しています。



2016年12月6日 現地調査を行いました。

踏圧・すり切れが厳しいです。



2016年10月1日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

更新作業前に芝刈りしました。

コアリングを行いコアを収集しました。


冬芝(ライグラス)のタネ45g・㎡を播き、目土を散布しました。



2016年8月23日 現地調査を行いました。

夏芝(バミューダグラス)が見事に回復しました。



2016年4月27日 現地調査を行いました。

冬芝の間に夏芝の萌芽が見られます。